大人は何から学ぶのか?

あなたの人生に悔いはないですか?

私には、大人になっても消えない大きな悔いがありました。
その後悔を埋めるために40代半ばで大決心して、それまでとは違う人生を歩むことを決めました。

その経験を通して、人生には「もう遅い!!」ということはないと自信をもって言えるようになりました。もしあなたが悔いていることがあるなら、今すぐ一歩を踏み出すことを強くおすすめします。自分が自分であることに自信をもって、これからの人生を歩んでいくために。

私の学びスタイル

Sjun
Sjun

私には、ずっと大きな悔いがありました

人生をやり直すとしたら、迷わず「高校に入ったときから」と答えます。

高校時代は、学べる環境にいたのにそこから逃げることばかり考えていました。まさに「学ぶべきときに学ばなかった」という悔いです。「学べなかった」のではなく「学ばなかった」のです。その頃の私は、空想好きで演劇に興味をもっていました。「高校で演劇部に入りたい」という思いだけで演劇部のある高校の入試に臨み、無事入ったものの、両親の大反対で私のささやかな夢はあっけなく玉砕してしまいました。

入学直後に起こったその出来事は、高校生活への意欲を根こそぎ奪ってしまいました。親に反抗するパワーもなく、目標を見失った私は、勉強だけでなく学生生活そのものへの興味を失い、その後、短大へ進学しても無気力で受け身の生活態度を続けました。それは結婚してからも変わりませんでした。

自分から学ぶ楽しさ

そんな私が、真剣に「学び直し」を考え出したのは40歳になってしばらくたった頃。子どもたちが親を煙たがるようになった45歳から通信制大学で学び直しをスタートしました。大学卒業後、社会人入学制度を利用して大学院に入り、修士に続いて博士の学位も頂きました。働きながらの学びですので、高校時代とは異なり勉強時間の確保に四苦八苦しましたが、「学びたいから学ぶ」という状況はかなり心地よいものでした。おまけに、こんなに集中力と粘り強さがあったのかと新たな自分発見も出来て、充実感に満たされた生活でした。

「大人の学び」は大学や大学院で学ぶことだけではなく、趣味や社会活動の世界でもしっかりできます。しかし、私は「大学で学ぶ」ことにこだわり続け、最終的に博士論文をまとめることができました。それは、あくまで私自身の選択です。学ぶことも止めることも自由。その代り「自分が選んだことに対して、自分が最後まで責任をとる」という原則がついて回ります。選択したことへの責任を取り続けるという姿勢を通して、様々な経験が可能になります。そこで、熟成される考え方や感性をベースにした、その人にしかできないライフワークの発見が大人の学びの成果だと思います。

人は人からしか学べない

Sjun
Sjun

大人の学びは、大人として成長するためのものです

その学びは、誰かからお膳立てされたり、強制されたりするものではありません。

学校を卒業し、就職、結婚、親になる。その一連の流れの中にも学びは無限にあります。つまり、生きていくなかで起こる様々なトラブルを解決するために必死に考え行動することが「大人の学び」につながります。今、流行のアドラー心理学では、「人間の問題は、すべて対人関係上の問題である」と考えます。私は、心理学に詳しくありませんので、専門的なことはわかりません。しかし、これまでの人生経験から人の悩みの原因のほとんどが人間関係だと感じています。

昔から「人のふり見て我がふり直せ」といいますが、良くも悪くも人との関わりから様々な影響を受けます。「朱に交われば赤くなる」とは、交友関係や環境の大切さを表したことわざで、思春期の頃、親からよく聞かされました、主に悪い意味でですが。

このようにある意味やっかいで煩わしい人間関係ですが、ヒトとして成長するために不可欠な「大人の学びの場」と考えることができます。昨今、人と関わることが苦手な若者が増えているようですが、人間関係も訓練しなければ上達しません。人間関係づくりは、単にコミュニケーション技術を習得すればできるというものではなく、大げさに言えば、社会の仕組みを理解したうえで展開していかなければならないものだと思います。

なりたい自分に近づくために

大人になってからの人間関係は、常に社会とつながっています。その構造が理解できていないと、自覚のないまま、トラブルの種を周囲にまき散らしながら生きていくことになります。そして、いくら努力しても「常識がない人」というレッテルを貼られ、トラブルは増えていくばかり・・・などという状況になりかねません。

そのような状況に陥らないために、また、そのような状況から脱出するために、まず「あの人のようになりたい」と思う人、「この人なら信頼できる」と思える人をモデルにして、自分の言動や行動のチェックをしてみましょう。そして、その人に有って、自分に無いところを見つけ、少しずつ「なりたい自分に近づけていく」努力が、社会で生きていくための「大人の学び」だと思います。

Sjun
Sjun

「あきらめない」ことが、自分を成長させるカギ。なりたい自分になれるまで、しぶとく進みましょう!!